Lahの部屋

落書き帳です。見たい人は見てください。

【反省会】三間飛車 対 左美濃(引き角対策)

 三間飛車左美濃の自分用の定跡をまとめていく。

 局面はShogipicというサービスで作成した。

shogipic.jp

 

 左美濃居飛車の王道の戦法でありながら、三間飛車対策としてかなり有力な作戦だと思う。特に、居角でも引き角でも嫌な形を作れるというのがとても嫌である。

 三間飛車側がいろいろに形を組んだときに、居飛車の引き角にどのように対処していくべきかに焦点をおきたい。

 

石田流を目指したところに引き角

 初手から、▲7五歩、△8四歩、▲7八飛、△8五歩、▲7七角、△3四歩、▲6六歩、△6二銀、▲6八銀、△4二玉、▲4八玉、△5四歩、▲5六歩、△3二玉、▲1六歩、△1四歩、▲3八玉、△5二金右、▲5八金左、△3三角、▲2八玉、△2二玉。

 三間飛車居飛車の典型的な序盤。定跡中の定跡。三間飛車側から攻め形を作ってみる。

 

 ▲7五歩、△3二銀、▲3八銀、△5三銀、▲6七銀。

 

 お互いに美濃を完成させ、こちらは石田流を目指せそうだ。ウキウキしてくる。

 

 △4二角、▲6八角、△6四銀。

 

 絶望の△4二角。終わった…。もう浮き飛車にはできそうにない。たちまち8筋も突破されるだろう。この手順を指されたとき、脳内ではすでに反省会が開かれていた。

 

 ▲7四歩。

 

 ここで▲7四歩と突くのが、見えそうで見えなかった一手。歩が取られそうなら交換すればいいじゃない。

 

 △7四同歩、▲同飛、△7三歩、▲7九飛。

 

 7九というポジションが、のちに飛車先の受け流しを狙っている。

 

 △7五銀、▲4六角。

 

 銀が5段目に進出する絶望の△7五銀に対し、▲4六角が気持ちのよい活用。

 

 △8六歩、▲7四歩。

 

 続く△8七歩成が飛車に当たらないため、この局面は意外に余裕がある。こうなると振り飛車も指せそうだ。今まで「5段目に銀が来たら負け」に縛られていたが、8筋をうまく受け流せば十分に勝機はあるらしい。

 

 この形だけで長くなってしまったので、左美濃の他の形についてはまた別記事で考察する。